ミールキットとは?

ミールキットとは、料理を作るのに必要な食材(カット済みの野菜、肉、魚など)、調味料及びレシピ一式がセットになったものです。
10分から20分程度の時間で料理を完成させることが可能で、子育て世帯や共働き世帯から高齢者世帯まで、日常の料理など、家事にあまり時間をかけられない方々にとって大変便利なアイテムとして注目されています。
ミールキットのメリット
ミールキットの良い点は、以下の3点にあります。
- 献立を考える手間を省けること
- 買い物に行く手間を省けること
- 食材の皮むきやカットなど、下準備をする手間が省けること
小さい子どもがいる家庭のママは、毎日献立を考えるだけでも頭を悩ませるものですよね。
調理開始から20分以内で料理をお皿に盛ることができるミールキットは、子育て、仕事や家事で忙しいママにとって、まさに神のようなアイテムです。
ミールキットのデメリット
ミールキットでマイナスになる点としては、以下のようなことが挙げられます。
- 自分で一から作るより費用がかかること
- ミールキットの包装に用いられるプラスチック系統のごみが増えること
- 購入の方法や種類によって、送料がかかる場合があること
調理にかかる時間を短縮できる分、支払う費用が高くなります。
食費にできるだけお金をかけたくない方や、自分で献立を考えるのが好きな方、料理が好きで、食材のカットから味付けまですべて自分で行いたい方には、不向きなアイテムと言えます。
気になるミールキットの価格は?どこで買える?
ミールキットの価格
ミールキットの料金は各社のサービスやメニューによって異なりますが、例として、主菜と副菜がセットになった2人前用のもので、1000円から1500程度に設定されている場合が多いようです。
スープやサラダなどの一品ものでは、600円台からのメニューもあります。
3人前、4人前というように量が増えると、価格も高くなります。
もちろん自炊するよりは高くなりますが、外食するよりも費用は抑えられますね。
どこで買える?
ミールキットは、生協やヨシケイといった食材配達サービスのメニューの一部として組み込まれているものが多いです。
しかし最近は、セブンイレブンの配達サービス「セブンミール」や、インターネットで注文した後に店頭まで商品を取りに行く「ローソンフレッシュピック」、楽天西友ネットスーパーでもミールキットを取り扱うようになり、ミールキットを利用できる機会が広がっています。
サービスによっては送料が発生する場合もありますので、現在利用している食材配達サービスなどがあれば一緒にチェックしてみてはいかがでしょうか。
ミールキットを取り扱う人気4社の特徴を比較!おすすめのミールキットは?
- コープデリ
- おうちコープ・コープデリは、生協の宅配サービスで、関東を中心としたエリアで展開されています。
日常の暮らしに必要な毎日の食材・飲料だけでなく、ベビー用品や日用雑貨など取扱商品の幅が広く、子育て世帯に利用者が多いのも特徴です。コープデリのミールキットは、1人前のメニューから選ぶことができ、種類も豊富です。
一番の魅力は他社に比べて値段が安いことです。
また、日替わり、週替わりで異なるメニューを提供してくれるため、飽きずに利用することができます。
-
筆者も、週に一度のウィークリーコープサービスを利用して、ミールキットを購入しています。
調理時間は10分程度のものが多いので、早くて便利。非常に助かっています。
少し味付けが濃い場合もあるため、調味料は少なめに入れて味見をしてみることをおすすめします。野菜などの食材を追加して量を増やして調理してもよいと思います。
インターネットでの注文時に、利用者のクチコミをチェックすることができるので、迷った場合は参考にしてみましょう。
-
- パルシステム
- コープデリと同様、生協系列のブランドです。より国産原料にこだわり、化学調味料を控えた独自のプライベートブランドにも積極的に取り組んでいる印象です。
パルシステムの「お料理セット」は価格も利用しやすくおいしいと評判です。
素材にもこだわっているので小さいお子様がいる家庭にも安心です。
-
「お料理セット」とあわせて「3日分の時短ごはんセット」もおすすめです。3日分の夕食の材料とレシピが一緒になっており、同封されたレシピの通りに材料を使うことで、3日分の料理の献立を考える手間が省け、調理時間も短縮することができます。野菜のカットなど、下ごしらえの時間はかかりますが、その分費用も節約でき、食材も無駄なく使い切ることができます
-
- オイシックス
- オイシックスは、有機野菜や低農薬野菜などの安全な食材に力を入れている食材配達サービスです。
合成保存料や着色料の不使用だけでなく、すべての食材について放射能検査を行っており、食の安全面に積極的に力を入れています。
オイシックスのミールキット「Kit Oisix」は、他社と比較すると高めの価格に設定されていますが、使いやすさや美味しさについては文句なしの人気商品です。
有名な料理研究家である、コウテンケツさん、平野レミさん、SHIHOさんなどがメニュー監修を行っているということで、味はもちろん見た目もおしゃれで、食事も楽しくなりそうですね。
食の安全面を重視する方にもおすすめです。
-
オイシックスでは冷凍で保存できる料理キットも販売しており、こちらもあわせておすすめします。通常のミールキットは賞味期限が短いものが多いので、冷凍のものがあればいざというときに重宝します。
-
ヨシケイ
ヨシケイは老舗の食材宅配サービスで、届いた箱の中から食材を出して調理をするだけの様々なメニューサービスを展開しています。
野菜などがすでにカットされていて、調理時間が10分から20分程度で済むミールキット、食材とレシピが届けられて、下ごしらえから自分で行うといったものなど様々なメニューが用意されているのが特徴です。
種類が大変豊富で、コースにもよりますが、日替わりでメニューを選んで届けてもらうこともできます。目的やスケジュールに合わせて、メニューを使い分けるという利用の仕方も可能です。
-
乳幼児のお子様がいる家庭には「プチママ」というコースがおすすめです。子どもが喜ぶメニューや離乳食として取り分けのできるメニューが設定されており、利用しやすい価格になっています。
また、メニューや作り方の動画も事前に確認できます。
カットなどの下ごしらえの時間は必要になりますが、献立を考えたり買い物に行ったりするのが大変なママにはとても便利ですし、味も美味しいです!
お試しコースを利用して自分に合ったミールキットを見つけよう!
近年、ミールキット宅配サービスの人気は高まっており、今後もメニューの種類が増え、より利用しやすい充実したサービスになることが予想されます。
宅配サービス会社によっては、お試しコースや初回割引コースなどを設けているところもありますので、上手に利用しながら、食材の安全面、調理時間、量、価格など、自分と家族の目的に合ったサービスを見つけられるとよいですね。
hattori
最新記事 by hattori (全て見る)
- 幼稚園ではどんな英語の歌が人気?おすすめの歌と選ぶ際のポイント - 2019年12月2日
- 幼稚園の遊び着を楽しくアレンジ!便利なデコアイテムもご紹介 - 2019年11月21日
- 保育園で人気のある英語ゲームをご紹介!お家でも実践してみよう - 2019年11月14日
- 悩む幼稚園選び!「遊び」と「勉強」どっちを重視したらいいの? - 2019年10月31日
- 幼稚園の預かり保育って利用料金は高い?夏休みも利用できるの? - 2019年10月21日