デジハリオンラインはプログラミング講座もデザイナー育成に強い!
卒業生7,000人(2014年2月現在のデータを参照)の実績を持つ、デジタルハリウッドが運営する大手通信講座が「デジハリオンライン」。
デザインや映像などの分野に強いスクールで、Web系の講座もデザイナーを対象としたコースに力を入れています。
このスクールで初心者がプログラミングを学ぶ場合には、「Webプログラミングお得パック」が良いようです。
1つのパックで、HTML5、Javascript、PHPそれぞれを入門から学ぶことが可能。
この3種類を覚えると、動的なWebサイトだけでなく、アプリの開発も可能となります。
デジタルハリウッドオンラインスクール情報
デジハリオンラインの特徴
Webデザイナー志望者がターゲット
基本的には、どの講座もWebデザイナー志望者がターゲットとなっています。
一人前のWebデザイナーを目指す人にとっては、おすすめできる授業構成でしょう。Adobeのソフトも、講座受講時に購入することができます。
Web知識の総合力が身に付く
講座の中には「Web集客」など、プログラムスキル周辺のコースも設けられています。
オプション料金9,800円はかかりますが、技術だけでなく営業面やマーケティングの知識も身に付けられるため、Webの総合力をアップさせてくれるスクールと言えます。
スマホサイトの構築もできる
更にオプション料29,400円を払うと、スマートフォンサイトの構築も学ぶことができます。
スマートフォンが普及してきた現在、パソコンサイトと同時にスマートフォンに対応したサイトを作ることも一般的。
身に付けておけば、仕事の幅がぐっと広がります。
ソフトは別売り
ソフトは、別売りとなっています。Webプログラミングお得パックの場合、+81,000円または+107,000円の2コースから、ソフトを選ぶことができます。
まとめて購入できますから、自分で一つずつ買っていくよりは安く買えそうです。
求人サイトや交流サービスがある
専用の求人サイトをスクールで運営しています。
Webプログラミングお得パックの受講生の場合、これを活用するにはオプション料金15,600円を支払う必要がありますが、スクールの集めた求人であれば、安心して応募することができますね。
また、同じオプション内で、SNSを通じて全国のデジハリ生と仲間になれたり、質問回数が無制限になるというサービスを受けることができます。
デジタルハリウッドオンラインスクールはWEBデザインの正社員就職に強い!
デジハリオンラインはこんな人におすすめ!
一人前のWebデザイナーになりたい人におすすめ!
繰り返しにはなりますが、このスクールはWebデザイナーを目指す人にはうってつけです。
周辺講座も充実しているため、オプションなどを活用すれば即戦力として活躍できるようになるでしょう。
家事や仕事で忙しい人におすすめ!
これはどの通信講座にも共通して言えますが、たとえばワーキングマザーのようにまとまった時間が確保できず、通学で勉強ができない人におすすめです。
Webプログラミングお得パックでは、3カ月の間カリキュラムに入っている講座を何度でも視聴できますから、分かるまで繰り返し学ぶことができます。
動画での授業を重視する人におすすめ!
録画で動画授業を受けることができます。テキストだけではないので、ソフトの操作方法など目でみながら分かりやすく学ぶことができます。
また、この動画はスマートフォンでも視聴できますから、たとえば通勤の電車の中でも勉強することができますね。
その際は、イヤホンも一緒に持ちあるくことをお忘れなく!
在宅プログラマーは年収1000万超え!~稼げるママになろう~
フリーランスで稼げるママになろう!~子育てと仕事の両立を探る~
この学習パックは、動的サイト作成にもアプリ作成にも対応できる内容ですから、中身は十分と言えます。
ただWebデザイナー向けの総合コースと比較すると、プログラミング系の講座は就職サポートが有料だったりと、受けられるサービスがやや少な目。
全体的に総評すると、やはりこのスクールは「デザイナー向け」ということでしょうか。
Webデザイナーを目指したい人は、デザイナー育成コースを選んだ方が、営業スキルの講座や就職サポートなどまで受けられますので、そちらの方がおすすめかも知れません。
- 子育てしながら働きたい女性は 女性のためのお仕事特集 記事一覧へ
- 在宅ワークの基本知識は 在宅ワーク特集へ
次のページ >> 女性のためのプログラミング通信講座GEEKGIRLLABOとは?

萩原由紀

最新記事 by 萩原由紀 (全て見る)
- 主婦の仕事復帰 スキルアップに必要な4つのチェックポイント - 2017年7月21日
- 女性のキャリアアップの悩み 子育てとの両立はできる? - 2016年5月23日
- 病児保育とは?病児保育室の現状と活用について知っておこう - 2016年3月24日
- 保育園に落ちたら退職?落選後の5つの選択肢とは - 2016年2月29日
- マタニティーハラスメントとは 事例と現状を解説します - 2015年11月13日