一般家庭のパソコン普及率は、現在平均して80%に迫る勢いとなってきました。
それに伴い、在宅ワークもパソコンでできるものが数多く登場していますが、パソコンが苦手という主婦の在宅ワークとして、手作業系の内職も根強い人気があります。
ここでは手作業で行う内職3種類の特徴をチャート形式でまとめ、一目で比較できるようにしました。
シール貼り作業の内職
値札、宛名、バーコードなどさまざまなシールを在宅で商品に貼っていく仕事です。
単価の相場は1つにつき、0.1円~2円。
スキルなどは求められませんが、まとまった額を稼ぐには、相当な量をこなす必要があります。
ただ簡単ですから信頼できる取引業者さんを見つけられれば、長く続く主婦もいます。
在宅ワークですから、空き時間で仕事ができ、時間の自由度はとても高いですよ。

- メリット
-
難しいスキルは不要ですので、やると決めればすぐにでも始められる仕事です。
慣れてくると、素早くきれいに貼ることができるでしょう。
- デメリット
- スキルが身に付きませんので、もし将来的に一般企業などへの復職を考えている場合の助けにはならないでしょう。
組み立て作業の内職
ボールペンやアクセサリー、場合によっては電子部品などを在宅で組み立てる仕事です。
単価の相場はボールペンであれば1つ0.5円~1円と、シール貼りとそんなに変わりません。
電子部品などになると、扱いに気を遣うケースもあるでしょう。
場合によっては始めるにあたって経験やスキルは問われませんが、内職の中でも、やや器用さが求められる仕事と言えます。

- メリット
-
スキルが不要で、誰でもすぐに始められ、時間の自由度が高く、主婦が家事との両立がしやすいことが最大の魅力です。
ものを作るという作業が好きな人に向いているでしょう。
- デメリット
- 頑張った割にはスキルが身に付かず、報酬も少ないと感じてしまう可能性があります。
会社勤めへの復職の助けにも、ならないと思われます。
ポケットティッシュに広告を入れる内職
よく街頭で配られている、広告の入ったポケットティッシュを在宅で作る仕事です。
ポケットティッシュの裏面に、広告を折っていれていくだけ。
単価は、1個0.3円~1円程度であることがほとんどのようです。
細かいパーツなどはありませんから、お子さんが小さくても事故が起こりにくい内職と言えます。
配布前の広告が見られるという、ちょっとした役得もあります。

- メリット
-
内職の中でも作業が簡単で、はじめることに抵抗感のない仕事です。
広告やティッシュは場所を取りますから、保管場所だけしっかり確保しましょう。
- デメリット
-
他の内職と同じく、この仕事もまとまったお金を得る手段にはなりません。
スキルが身に付くこともありませんので、キャリアアップには繋がりません。
在宅ワークの内職特集、いかがでしたでしょうか?
どの内職にも共通して言えることは、単価が安いということですね。
正直、同じ時間を使うには勿体ないように思えます。
同じ在宅で仕事をするのであれば、パソコンを活用した在宅ワークの方が、もっと稼ぐことができます。
また、Webサイトを作る分野であれば、初心者でもプロのスキルを身に付けた専門職を目指せます。
どうしてもパソコンが嫌いということでなければ、ちょっと頑張って、パソコン在宅ワークを目指してみてはいかがでしょうか?
- 子育てしながら働きたい女性は 女性のためのお仕事特集 記事一覧へ
- 在宅ワークの基本知識は 在宅ワーク特集へ
次のページ >> 組み立て作業の内職〜子育てと両立できる仕事を徹底解説!〜

萩原由紀

最新記事 by 萩原由紀 (全て見る)
- 主婦の仕事復帰 スキルアップに必要な4つのチェックポイント - 2017年7月21日
- 女性のキャリアアップの悩み 子育てとの両立はできる? - 2016年5月23日
- 病児保育とは?病児保育室の現状と活用について知っておこう - 2016年3月24日
- 保育園に落ちたら退職?落選後の5つの選択肢とは - 2016年2月29日
- マタニティーハラスメントとは 事例と現状を解説します - 2015年11月13日