「子どもが小さくて家を空けられないから」、「お勤めすると家事との両立が不安だから」。
そういった理由で、内職を検討するワーキングマザーは少なくありません。
在宅ワークができる内職は、さまざまな種類が存在しています。
ここではその一つである、組み立て作業という仕事について、特徴や単価の相場、メリット・デメリットを解説していきます!
組み立て作業の内職とはどんな仕事?
- 一口に「組み立て作業」と言っても、ボールペン、箱、アクセサリー、電子部品など多様な品物がある。
- 特別なスキルはいらないので、すぐに始められる。
- ものによって変動はあるが、ボールペンなどであれば、1つ0.5円~1円程度が相場。
- シール貼りなどと比べると、少し器用さが求められる。
組み立て作業を評価すると

評価の解説
- 始めやすさについて:★★★★★(5点満点中4点)
- スキルや経験は問われませんので、始めることは簡単です。しかし、もしかすると手先が不器用な方には不向きな可能性もあるため、4点に抑えました。
- 時間の自由度について:★★★★★(5点満点中5点)
- 内職は、自分の好きな時間に仕事をすることができる在宅ワークなので、時間の自由度は非常に高いです。
- 報酬について:★★★★★(5点満点中1点)
- さきほども述べましたが、1件0.5円~1円と、単価は安い傾向にあります。それなりの額を稼ぐには、大量にこなす必要があるでしょう。
- 続けやすさ:★★★★★(5点満点中3点)
- 同じ作業を一人で黙々とこなすことになります。報酬も安いですから、そういった手作業が好きな人でないと、長く続けることがつらく感じられる可能性があります。
- 復職しやすさ:★★★★★(5点満点中1点)
- 単純作業であるだけに、ビジネススキルが身に付くということはありません。産休・育休後の復職時に役立つかというと、その可能性は低そうです。
組み立て作業のメリット・デメリット
- メリットは手先が極端に不器用でなければ、特にスキルはいらないこと
- 仕事をはじめるにあたって、経験やスキルが問われるわけではありませんから、誰でも始められるということが最大のメリットでしょう。
組み立て作業は在宅ワークでできる仕事ですから、基本的には自由に時間を使うことができます。
- デメリットは、単価が安く、いわゆるビジネススキルは身に付かない
- 仕事として数をこなせば、上達する喜びは得られると思います。
ただ、単価が安くまとまった稼ぎにならないことと、もし将来的にオフィスワークへの復職を考えている場合には、それを後押しするスキルが身に付かないことがデメリットと言えます。
組み立て作業の内職をするポイント
発注元の業者さんをしっかり見極めよう
ごく稀にですが、仕事をあっせんする代わりに手数料や登録料を取るという業者さんがいます。
こういった業者さんの中には、お金だけ回収して仕事を紹介しないという悪質なものも混ざっています。
通常、仕事をもらうのにお金を払うということはありませんので、信用のおける業者さんと付き合うようにしましょう。
小さいお子さんがいる家は、商品の保管場所に注意
組み立て作業の内職は、細かい部品が何パーツも大量に手元に届きます。
小さいお子さんがいる家庭では、お子さんの誤飲や、部品を壊してしまうなどの事故が起きないよう、しっかり管理してください。
組み立て作業で稼いだ経験者の口コミ
回答者:25歳ワーキングマザー(匿名希望:既婚)
-
組み立て作業の内職をはじめてどのくらい経ちますか?
-
先月の途中からはじめて、そろそろ1か月がたちます。
-
報酬はいくらくらい貰っていましたか?
-
私の場合、ボールペン組み立てですが、1本1円です。頑張っても、月に10000円ですかね。
-
家庭との両立で、気を付けたことは?
-
2000本を4日で組み立てたりするので、結構時間を食いますから、家事はできるだけ急いで片付けて時間を確保しています。
また、子どもが小さく、部品を口に入れそうなので、気を配りながらやっています。

キャリアアドバイザーとして組み立て作業を総評すると
組み立て作業の内職は、下記のような人に向いていると言えるでしょう。
- ものを作る作業が好きな人
- 要領よく、スピード感をもって作業ができる人
- 納期を守って、納品できる人
- 稼ぎがお小遣い程度で構わない人
特別なスキルが必要ないですが、1000本を2日などといったハイペースな納期設定がされますので、ある程度集中して仕事をする必要があります。
報酬を考えると、組み立て作業はハードな仕事と言えますね。
同じ在宅ワークでの仕事なら、今スキルがなくても少し勉強すれば、もっと稼げる仕事があります。
もしパソコンが好きであれば、「HTMLコーダー」の勉強をしてみると、単価も良いですし、プロとしてのスキルを習得でき、復職にも役立ちます。
仕事は自分の適性とともに、なりたい自分を想像して選ぶと、よりベターですよ!
- 子育てしながら働きたい女性は 女性のためのお仕事特集 記事一覧へ
- 在宅ワークの基本知識は 在宅ワーク特集へ
次のページ >>
在宅での内職特集!収入は?自由度は?〜ママに最適な仕事を探せ〜

萩原由紀

最新記事 by 萩原由紀 (全て見る)
- 主婦の仕事復帰 スキルアップに必要な4つのチェックポイント - 2017年7月21日
- 女性のキャリアアップの悩み 子育てとの両立はできる? - 2016年5月23日
- 病児保育とは?病児保育室の現状と活用について知っておこう - 2016年3月24日
- 保育園に落ちたら退職?落選後の5つの選択肢とは - 2016年2月29日
- マタニティーハラスメントとは 事例と現状を解説します - 2015年11月13日